2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

提案「平和を考える一週間」

いまのカレンダーでは、六月と八月は祝祭日がない。 暑さ真っ盛りの八月に休みがないのはちょっときつい。もっとも学校は夏休みだし、企業でも各企業の決まりによって夏休みをもうけているところも多い。また、お盆休みをとる商店も少なくはない。 といった…

処暑

八月二十三日からは処暑。暑さが少しやわらぐころです。朝の風や夜の虫の声に秋の気配が漂いはじめます。 まだまだ暑い日が続いていますが、それでも確実に季節はめぐり、夏が終わり、そして秋がやってきます。気がついたらミンミンゼミにツクツクホウシの声…

虫刺され

かつては人一倍蚊に刺されていた。蚊の攻撃を一手に引き受けていた。よって蚊は天敵であった。 ところが、歳を取り血がまずくなったのであろうか、最近は、蚊に刺されることが少なくなった。たまに刺されるのはヤブ蚊である。刺されてすぐ、ぷくっとふくれ、…

立秋

八月七日からは、立秋。二十四節季では秋の始まりです。まだまだ暑い盛りですが、これ以降は夏の名残、〝残暑〟といいます。暑中見舞いは残暑見舞いに変わります。 立秋末候は八月十二日から十六日ごろまでですが、〝寒蝉(ひぐらし)鳴く〟ころです。 そう…

七夕

八月二日は七夕です。って、七夕は七月七日じゃないかって? そうです。七月七日です。 江戸時代に、一月七日、三月三日、五月五日、七月七日、九月九日を公式な節句として定めました。これは季節にしたがった催しではなく、単純に暦日による催しです。なの…