電蓄、電卓

 本を読んでいて「電蓄」という言葉にひっかかった。

 電蓄は電気(式)蓄音機を略した言葉であろう。それはよいのだが、

 では、電蓄は音を蓄える機械なのであろうか? 違いますね。電蓄は蓄えた音を再生するための機械だ。電気再生機とか電気複音機と名付けるのがほんとうではなかっただろうか?

 さて、次は電卓。これはよくわからない。卓上電子計算機の略のような気がするのだが、それなら「卓電」であろう。電子(式)卓上計算機がもとの名前なのだろうか? 電子と計算機を別にしてしまうと意味が取れなくなってしまうような気もするのだが。

 いや、それ以上に卓電ではなんのことやら想像がつかないかもしれない。そのほうが問題かもね。