積ん読本

 毎月、何冊かの本を買っている。そしてその内の何冊かと既に持っていた何冊かを読む。足し算、引き算をすると今月買った本の何冊かは、読まずに残ってしまう。これが積ん読本。

 積ん読本は毎月、毎月増えていく。といっても積ん読本にするために買うのではない。すぐに読むつもりで買うのだ。問題は読める量より多くの本を買ってしまうこと。

 一冊読み終えると、その時の気分で次に読む本を選ぶ。このときに選択基準は購入時の基準とは違っていることが多い。かくして、読むつもりだった本がどんどん残ってしまう。

 読みたくて買った本だから、いずれは読みたい。だが、この先ますます増えるいっぽうで、かつ、人生の残り時間は限られている。もったいない結果になることは目に見えている。

 ぼちぼち、買う量を減らしたほうが良いのかも知れない。読む量より、買う量のほうが少なくなれば、積ん読本はどんどん減っていく。

 そうするのがよさそうだ。だ、だけど、毎月、毎月の読みたい本は一向に減らない。なので、読み切れないことがわかっているのに買ってしまう。当然、積ん読本は増加する。どうしよう。これがいくつになっても学習効果の現れない人間の弱さなのかもしれない。